105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-07 12月07日-01号

議案第12号 東日本大震災に係る岩手後期高齢者医療保険料減免に関する条例の一部を改正する条例専決処分に関し承認を求めることについてですが、東日本大震災により、原子力災害特別措置法規定による避難指示等対象地域住所を有していたことにより避難した被保険者に係る令和4年度相当分後期高齢者医療保険料減免するための一部改正条例制定について、去る令和4年7月21日に専決処分したことから、その承認

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

そんなに取り組んでいただいていることも、私も答弁で分かったんですが、ただ、客観的な数字でいいますと、壇上でもお話ししたとおり、東北地方整備局の発表でいいますと、例えば先ほども言ったとおり、大船渡市17件、釜石市12件、陸前高田市8件に比べて宮古市は4件だったり、あるいは国の優遇措置のちょっと名前が長いんですが、津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金、よく津波補助金と言いますけれども、この制度

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

金浜地区産業用地は、国の津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金対象地区として、また三陸沿岸道路や、宮古盛岡横断道路整備効果を生かせる地区として、企業立地に有効な用地であると考えております。新たな工業用地整備には、道路や上下水道などインフラ整備が整っていること、従業員の通勤が便利であること、事業継続性が担保できること等の条件が求められます。

宮古市議会 2021-12-16 12月16日-05号

議案第7号 東日本大震災に係る岩手後期高齢者医療保険料減免に関する条例の一部を改正する条例専決処分に関し承認を求めることについてですが、東日本大震災により、原子力災害特別措置法規定による避難指示等対象地域住所を有していたことにより避難をした被保険者に係る令和3年度相当分後期高齢者医療保険料減免するための条例制定について、去る令和3年7月13日に専決処分したことから、その承認を求めるもので

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

金浜地区産業用地につきましては、昨年9月15日及び本年3月1日の産業建設常任委員会でご説明をいたしましたとおり、現在、食料品製造業2社が国の津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金活用して工場立地準備を進めております。進捗状況につきましては、1社は国の採択済みであり、本年11月までに本申請に移行し、令和5年度の竣工を目指していると聞いております。

花巻市議会 2021-07-01 07月01日-06号

原子力災害専門グループが6年以上にわたって議論を重ね、やっと2020年2月にその報告を取りまとめました。技術的に可能な5つの処分方法を検討し、海洋放水がより現実的として評価した処分方法です。 タンク長期保管については、タンク増設の余地は限定的であることやトリチウムの分離技術については、直ちに実用化できる段階にある技術は確保されていないことなどを踏まえた上で基本方針の決定に至りました。 

釜石市議会 2020-09-10 09月10日-04号

事業は、コロナウイルス感染症に伴い、海外を拠点としていたサプライチェーンが崩壊し、企業活動国民生活に多大な影響が生じたことから、生産拠点集中度の高い製品部素材、または国民が健康な生活を営む上で重要な製品部素材について、国内への生産拠点整備を進めるもので、平成25年度に創設された津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金に次いで、7年ぶりに制度化された立地補助金となっております。 

大船渡市議会 2020-06-12 06月12日-01号

このたびの改正は、国の津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金対象地域限定に対応して、岩手県が企業立地促進奨励事業費補助金交付要綱を一部改正し、国の補助金対象外となった地域への企業立地に対して、市町村とともに補助金を交付する制度を創設したことに伴い、所要の規定整備をしようとするものでございます。  条例案につきましては、市長提出条例議案33ページをお開き願います。

釜石市議会 2019-06-19 06月19日-03号

この見直しの中で、今後重点的に取り組む事項として、被災者支援住まいまち復興産業・なりわいの再生原子力災害からの復興再生、「新しい東北」の創造の5点のほか、東京オリンピック・パラリンピック、ラグビーワールドカップを通じた世界中からの支援に対する感謝、被災地復興の姿や魅力の国内外への発信を掲げております。 

花巻市議会 2018-12-06 12月06日-05号

20款諸収入、5項4目雑入、35節原子力災害賠償金480万円は、原子力発電所事故損害賠償に係る賠償金であります。 17ページをお開き願います。 21款1項市債、1目総務債、5節交通体系整備80万円は、大迫バス待合所整備に係る市債であります。 3目衛生債、2節医療施設3,580万円は、石鳥谷医療センター消防設備整備に係る市債であります。 

釜石市議会 2018-06-22 06月22日-05号

それから、津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金活用した商業施設整備しようとしておりますが、この補助率上限が4分の3でありますが、また岩手グループ補助金活用している方々もおられます。この補助率上限が4分の3の違いがあるのか、補助率に違いあるのか、お伺いをしたいなと思います。 ○議長(佐々木義昭君) 商業観光課長。 ◎商業観光課長藤井充彦君) お答えいたします。 

大船渡市議会 2016-12-14 12月14日-02号

市といたしましては、これまで商業施設整備費用の財源として津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金、いわゆる津波立地補助金活用に向けて支援を行ってまいりました。また、市が推薦した緑の環境プラン大賞におけるシンボルガーデン部門への応募につきましては、この部門において国土交通大臣賞を受賞し、植栽費用への助成を受けられることとなったところであります。

大船渡市議会 2016-09-07 09月07日-02号

次に、インセンティブについてでありますが、国におきましては平成26年度から津波原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金を創設し、東日本大震災被災地域において工場等立地する場合、その設備投資等に対し、中小企業では最大2分の1、大企業では最大3分の1の補助率となる大規模な補助制度となっているところであります。